1: 21/01/05(火)23:22:54 ID:WPW
今の技術力じゃむりか?
2: 21/01/05(火)23:23:26 ID:tMu
どっかのYouTuberが作ってなかったか?
7: 21/01/05(火)23:24:29 ID:WPW
>>2
長い管を光らせるんやなくて柄からヴィィィンって伸びて来る奴やで?
長い管を光らせるんやなくて柄からヴィィィンって伸びて来る奴やで?
3: 21/01/05(火)23:23:31 ID:WoP
何に付けるんや
4: 21/01/05(火)23:23:47 ID:PxD
ビームライフルでええやん
5: 21/01/05(火)23:24:20 ID:CNL
核融合炉がないのに無理やろ
6: 21/01/05(火)23:24:23 ID:9sM
懐中電灯をロングソードと見立てれば
8: 21/01/05(火)23:24:33 ID:3fh
ライトセーバーを自作してみたって動画は見た事ある
9: 21/01/05(火)23:24:37 ID:Nxx
鍔のとこからビーム出したらずっと飛んでいきそう
10: 21/01/05(火)23:25:25 ID:pC3
ビームが何かわからん
仮にビームが出来たとしてそれが実体を攻撃できるのか
仮にビームが出来たとしてそれが実体を攻撃できるのか
12: 21/01/05(火)23:26:17 ID:PxD
>>10
作品ごとに定義はまちまちやが現実的なのは高エネルギーの塊
つまりエネルギーやで
作品ごとに定義はまちまちやが現実的なのは高エネルギーの塊
つまりエネルギーやで
11: 21/01/05(火)23:26:16 ID:r6c
ビームサーベルより先にザクとかドムの持ってるヤツやろ
13: 21/01/05(火)23:26:46 ID:Tyv
工事現場の誘導が持ってるやん
14: 21/01/05(火)23:27:41 ID:3fh
15: 21/01/05(火)23:29:59 ID:WPW
>>14
これは結構リアルやな
これは結構リアルやな
16: 21/01/05(火)23:29:59 ID:PxD
>>14
すごE
すごE
17: 21/01/05(火)23:30:39 ID:tMu
>>14
これ最後の方なんか気さくな感じで持ってるけど手を滑らせたら大惨事よな
これ最後の方なんか気さくな感じで持ってるけど手を滑らせたら大惨事よな
19: 21/01/05(火)23:33:02 ID:3fh
まぁ、実際>>14みたいな方式でライトセーバーやビームサーベルレベルの出力になると目や持ち手がヤバいことになるんでこれが限界と思われる
もう少し熱を閉じ込める技術が発展しないとキツイ
もう少し熱を閉じ込める技術が発展しないとキツイ
21: 21/01/05(火)23:36:17 ID:WPW
>>19
柄がアチアチになりそうやな
柄がアチアチになりそうやな
20: 21/01/05(火)23:33:41 ID:4Xy
>>14
炎炎のなんたらにこんな奴居たな
炎炎のなんたらにこんな奴居たな
18: 21/01/05(火)23:32:16 ID:fPi
よく考えてみよう
光の速さで動くんだぞ
無理に決まっとる
光の速さで動くんだぞ
無理に決まっとる
22: 21/01/05(火)23:36:57 ID:Ojd
これプラズマアーク切断機か?
コメントする