1: 2020/11/30(月) 20:47:32.778 ID:1cnShlQ/0
光学ドライブ
スクリーンセーバー
スクリーンセーバー
2: 2020/11/30(月) 20:48:24.163 ID:3zksVGaC0
SDリーダーとかそんなの
3: 2020/11/30(月) 20:48:35.439 ID:Rf8x3NjbH
今付いてないの?
6: 2020/11/30(月) 20:49:58.114 ID:1cnShlQ/0
>>3
たぶん 無い
たぶん 無い
4: 2020/11/30(月) 20:49:50.635 ID:xkuioXVhr
ここまで現役
5: 2020/11/30(月) 20:49:55.009 ID:JcVPyrbR0
外付けテンキー
7: 2020/11/30(月) 20:50:17.221 ID:swPKL/RK0
FDD
8: 2020/11/30(月) 20:50:58.293 ID:hI1PHRpSM
リセットボタン
9: 2020/11/30(月) 20:51:27.515 ID:G+wfeWzt0
シリアルポート
10: 2020/11/30(月) 20:52:06.918 ID:4pnB4JNO0
USB2.0
11: 2020/11/30(月) 20:52:11.833 ID:Vxs/cyDea
猿グッズ
12: 2020/11/30(月) 20:52:20.523 ID:+Ns0wMIj0
SCSI端子
16: 2020/11/30(月) 20:53:12.878 ID:hI1PHRpSM
>>12
どんな高級機だよ
どんな高級機だよ
13: 2020/11/30(月) 20:52:30.873 ID:YjbIouJZ0
フロッピーディスクドライブ
14: 2020/11/30(月) 20:52:39.133 ID:G+wfeWzt0
RF接続インタフェース
15: 2020/11/30(月) 20:52:40.840 ID:epcxAsFMH
若いな…
17: 2020/11/30(月) 20:53:15.472 ID:6StO4lF8r
IEEE1394
18: 2020/11/30(月) 20:53:47.486 ID:MK13nT7Z0
PS/2コネクタ
って思ったけど案外最新マザボでもついてんだよな
って思ったけど案外最新マザボでもついてんだよな
19: 2020/11/30(月) 20:54:34.791 ID:8U4OJUTqM
リモート端子
20: 2020/11/30(月) 20:55:45.662 ID:+Ns0wMIj0
データレコーダー
21: 2020/11/30(月) 20:56:58.913 ID:8U4OJUTqM
RS232C端子
22: 2020/11/30(月) 20:57:19.008 ID:K4ag/8Uup
真空管
23: 2020/11/30(月) 20:58:42.298 ID:vUlun3dS0
PCカードスロット
24: 2020/11/30(月) 20:59:02.839 ID:KgVA3eVF0
パラレル
25: 2020/11/30(月) 21:04:18.286 ID:cTYtJ/CC0
バザールでござーる
26: 2020/11/30(月) 21:13:34.614 ID:QrfgACX00
コンポジット出力
デジタルRGB
シリアル
パラレル
ADB
PS/2
ISA-BUS
VL-BUS
PCI-BUS
AGP-BUS
Nu-BUS
ワクワク
デジタルRGB
シリアル
パラレル
ADB
PS/2
ISA-BUS
VL-BUS
PCI-BUS
AGP-BUS
Nu-BUS
ワクワク
27: 2020/11/30(月) 21:19:20.986 ID:n39zE5eb0
浮動小数点演算ユニット
29: 2020/11/30(月) 21:31:45.266 ID:hI1PHRpSM
>>27
3,486SXはテストが通らなかった3,486DXのFPUを頃しただけの物
ODPソケットはCPUの差し替えに等しくてDXを付けると機能していない
って知った時に驚愕した(´・ω・`)
3,486SXはテストが通らなかった3,486DXのFPUを頃しただけの物
ODPソケットはCPUの差し替えに等しくてDXを付けると機能していない
って知った時に驚愕した(´・ω・`)
28: 2020/11/30(月) 21:21:08.339 ID:3xQeYfyk0
デフラグ
30: 2020/11/30(月) 22:03:37.848 ID:6ALxsUvia
キーボードの真ん中についてるこねくり回すボタン
コメントする