1: 2020/09/03(木) 00:56:41.92 ID:JjsBdRx79
プレスリリース
2020年9月1日
報道関係各位 新型コロナウイルスに対する消毒薬の効果を検証 日常生活における SARS-CoV-2 感染予防に有用な製品を評価
北里大学大村智記念研究所 ウイルス感染制御学I研究室戸高玲子研究員、芳賀慧特任助教、澤田成 史助教、片山和彦教授は、2020 年 4 月 17 日に公表したプレスリリース「医薬部外品および雑貨の新 型コロナウイルス(SARS-CoV-2)不活化効果について」に続き、市場に流通している医薬部外品・雑 貨および医療現場で使用されている消毒剤の、新型コロナウイルス不活化検証試験を行い、その効果を 調査、発表しました。本研究成果は、医療現場及び日常生活における SARS-CoV-2 の感染を抑え、感 染制御を確実に実行する指針となることが期待できます。
本研究は、専門雑誌『感染制御と予防衛生』(メディカルレビュー社)に 2020 年 9 月 1 日掲載され ます。
(略)
研究結果
1.市販雑貨品の SARS-CoV-2 不活性化効果(表 1)
市販雑貨品の SARS-CoV-2 不活性化効果について調査しました。市販のアルコール系消毒剤は、ア ルコール濃度 50%以上の製品であれば 30,000 個の新型コロナウイルスを完全に消毒することが可能 でした。またハンドソープ系、台所洗剤類、お掃除並びにふき取り系製品においても、製品の使用方法 に従って使用すれば、新型コロナウイルスを完全に消毒することが可能であることが明らかになりまし た。
一方、二酸化塩素系、次亜塩素酸水系の製品は、製品の劣化がないことを確認してから、試験を実施 しましたが、30,000 個の新型コロナウイルスを完全に消毒することができないことが明らかになりま した。
以下ソース
https://www.kitasato.ac.jp/jp/news/20200901-01.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599052238/
2020年9月1日
報道関係各位 新型コロナウイルスに対する消毒薬の効果を検証 日常生活における SARS-CoV-2 感染予防に有用な製品を評価
北里大学大村智記念研究所 ウイルス感染制御学I研究室戸高玲子研究員、芳賀慧特任助教、澤田成 史助教、片山和彦教授は、2020 年 4 月 17 日に公表したプレスリリース「医薬部外品および雑貨の新 型コロナウイルス(SARS-CoV-2)不活化効果について」に続き、市場に流通している医薬部外品・雑 貨および医療現場で使用されている消毒剤の、新型コロナウイルス不活化検証試験を行い、その効果を 調査、発表しました。本研究成果は、医療現場及び日常生活における SARS-CoV-2 の感染を抑え、感 染制御を確実に実行する指針となることが期待できます。
本研究は、専門雑誌『感染制御と予防衛生』(メディカルレビュー社)に 2020 年 9 月 1 日掲載され ます。
(略)
研究結果
1.市販雑貨品の SARS-CoV-2 不活性化効果(表 1)
市販雑貨品の SARS-CoV-2 不活性化効果について調査しました。市販のアルコール系消毒剤は、ア ルコール濃度 50%以上の製品であれば 30,000 個の新型コロナウイルスを完全に消毒することが可能 でした。またハンドソープ系、台所洗剤類、お掃除並びにふき取り系製品においても、製品の使用方法 に従って使用すれば、新型コロナウイルスを完全に消毒することが可能であることが明らかになりまし た。
一方、二酸化塩素系、次亜塩素酸水系の製品は、製品の劣化がないことを確認してから、試験を実施 しましたが、30,000 個の新型コロナウイルスを完全に消毒することができないことが明らかになりま した。
以下ソース
https://www.kitasato.ac.jp/jp/news/20200901-01.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599052238/
5: 2020/09/03(木) 00:57:48.76 ID:rA6iDQz30
>>1
??「利権を潰す気かね君は?」
??「利権を潰す気かね君は?」
9: 2020/09/03(木) 00:59:20.68 ID:iosNNOSh0
>>1
経済産業省大勝利だな、
経済産業省大勝利だな、
54: 2020/09/03(木) 01:18:35.54 ID:oh8fa9Fz0
>>1
東大より北里大を信じるわ
東大より北里大を信じるわ
66: 2020/09/03(木) 01:24:25.85 ID:yQlpsdxo0
>>1
検査検査バカみたいに臭い口からつばき吐き出す連中がガッカリするような
記事はのせちゃいけないだろ。泣いちゃうぞ
検査検査バカみたいに臭い口からつばき吐き出す連中がガッカリするような
記事はのせちゃいけないだろ。泣いちゃうぞ
137: 2020/09/03(木) 01:43:11.03 ID:Mb9BI8Br0
>>1
画像のCt値18以下ってどういう意味?
画像のCt値18以下ってどういう意味?
158: 2020/09/03(木) 01:51:33.00 ID:cxZwauEN0
>>137
大きければ大きいほど微陽性に近い
大きければ大きいほど微陽性に近い
182: 2020/09/03(木) 02:00:49.60 ID:Mb9BI8Br0
>>158
ありがとう
ってことは培地より効果ないのかw
ありがとう
ってことは培地より効果ないのかw
197: 2020/09/03(木) 02:06:30.78 ID:cxZwauEN0
>>182
いや>>126のとおりだから16から18なら一応誤差こそあれ減ってる
閾値が書いてないけど、他の不検出のやつは40回とか増幅しても検出されてないてこと
いや>>126のとおりだから16から18なら一応誤差こそあれ減ってる
閾値が書いてないけど、他の不検出のやつは40回とか増幅しても検出されてないてこと
218: 2020/09/03(木) 02:13:43.88 ID:Mb9BI8Br0
>>176
>>197
詳しい説明ありがとう
つまり次亜塩素酸水でも一応ある程度は効いてるってことね
なんとなくだけど分かった
>>197
詳しい説明ありがとう
つまり次亜塩素酸水でも一応ある程度は効いてるってことね
なんとなくだけど分かった
176: 2020/09/03(木) 01:59:37.19 ID:Oris1StR0
>>137
PCR法ってのは、DNAとかRNAの分子を何度も増幅させて量を増やして検出可能な濃度にするんだけど
その「何回、増幅させたか」を示す値が「CT値」
最初から量が多ければ、あまり増幅させなくても検出可能な濃度になるんで、CT値も小さくなるし
最初に1分子とか2分子しか含まれていなければ、時間をかけて何度も増幅させないとならないのでCT値は大きくなる
PCR法ってのは、DNAとかRNAの分子を何度も増幅させて量を増やして検出可能な濃度にするんだけど
その「何回、増幅させたか」を示す値が「CT値」
最初から量が多ければ、あまり増幅させなくても検出可能な濃度になるんで、CT値も小さくなるし
最初に1分子とか2分子しか含まれていなければ、時間をかけて何度も増幅させないとならないのでCT値は大きくなる
200: 2020/09/03(木) 02:07:35.51 ID:2HTgnACmO
>>186
自分が買ってるのは66%だから大丈夫
てか70%くらいじゃないと効果ないと聞いてたが>>1だと50%以上での検証みたいだね
最低値が分からんからなんとも言えんが
自分が買ってるのは66%だから大丈夫
てか70%くらいじゃないと効果ないと聞いてたが>>1だと50%以上での検証みたいだね
最低値が分からんからなんとも言えんが
207: 2020/09/03(木) 02:09:56.16 ID:KwFhjtZF0
>>200
お前は60度で死ぬが、お前の母ちゃんは66度で死んだって話だw
お前は60度で死ぬが、お前の母ちゃんは66度で死んだって話だw
215: 2020/09/03(木) 02:12:13.37 ID:2HTgnACmO
>>207
個体差の話ではないと思うけど
ウイルスの遺伝情報は基本的にコピーだし
個体差の話ではないと思うけど
ウイルスの遺伝情報は基本的にコピーだし
221: 2020/09/03(木) 02:14:20.74 ID:KwFhjtZF0
>>215
個体差と量差は少なくともある。
それが検査の幅ってもんだ。
ウィルスの変異は考慮しないとして。
個体差と量差は少なくともある。
それが検査の幅ってもんだ。
ウィルスの変異は考慮しないとして。
228: 2020/09/03(木) 02:17:03.62 ID:2HTgnACmO
>>221
それを考慮しての検証では?
それ疑い出したら全部自分で検証するしかない
少なくとも50%以上であれば効果があったと発表があったのだからそれ覆すには検証が必要
それを考慮しての検証では?
それ疑い出したら全部自分で検証するしかない
少なくとも50%以上であれば効果があったと発表があったのだからそれ覆すには検証が必要
234: 2020/09/03(木) 02:19:05.91 ID:2uhsDxxn0
>>221
時間差もね。
通常のウイルス除去は化学変化もしくは熱変性がほとんどだから
どれも多少の反応時間がかかる。
どれだけ高温にしてもカップ麺が一瞬でできたりしないように
ウイルス除去も時間がかかるんよ。
時間差もね。
通常のウイルス除去は化学変化もしくは熱変性がほとんどだから
どれも多少の反応時間がかかる。
どれだけ高温にしてもカップ麺が一瞬でできたりしないように
ウイルス除去も時間がかかるんよ。
206: 2020/09/03(木) 02:09:42.62 ID:zeOMd8qu0
>>1
なんだかんだで厚労省の見解が一番信用できる
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html
なんだかんだで厚労省の見解が一番信用できる
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html
244: 2020/09/03(木) 02:22:49.67 ID:YRrLhe+90
>>236
厚労省の否定なんだよな>>206
当初から、手指消毒はエタノール、次亜塩素酸ナトリウムは物の消毒にと推奨してきたのにな
厚労省の否定なんだよな>>206
当初から、手指消毒はエタノール、次亜塩素酸ナトリウムは物の消毒にと推奨してきたのにな
455: 2020/09/03(木) 03:48:39.79 ID:BZY7EFOx0
>>206
同意
同意
484: 2020/09/03(木) 04:04:49.88 ID:BZY7EFOx0
>>475
>>206読んで基本的なことおさえろよw
>>206読んで基本的なことおさえろよw
486: 2020/09/03(木) 04:06:16.22 ID:msaDaYDQ0
>>484
基本が分かってないのお前だろ
次亜塩素酸ナトリウム:洗い流せる環境で物に使うもの
次亜塩素酸:物に使うもの
アルコール:手洗いできない時に応急的に使うもの
石鹸:全てに優先する
基本が分かってないのお前だろ
次亜塩素酸ナトリウム:洗い流せる環境で物に使うもの
次亜塩素酸:物に使うもの
アルコール:手洗いできない時に応急的に使うもの
石鹸:全てに優先する
489: 2020/09/03(木) 04:08:35.15 ID:BZY7EFOx0
>>486
だーかーらー、厚労省のページ読んでこいよ
だーかーらー、厚労省のページ読んでこいよ
492: 2020/09/03(木) 04:09:17.36 ID:msaDaYDQ0
要は使い分けが重要って事
こんな>>327ふうに使い分けるんだよ
>>489
何処が間違ってるのか指摘してみろよ
こんな>>327ふうに使い分けるんだよ
>>489
何処が間違ってるのか指摘してみろよ
217: 2020/09/03(木) 02:13:33.16 ID:msaDaYDQ0
>>1
花王の依頼で北里が結論ありきで作ったデータ
商品名が花王に偏ってるのがその証拠

次亜塩素酸がどうやってコロナを不活性化させてるのか理解してればデマに惑わされない
効果が無いならコロナはタンパク質で出来ていない未知の物質って事に成る
花王の依頼で北里が結論ありきで作ったデータ
商品名が花王に偏ってるのがその証拠

次亜塩素酸がどうやってコロナを不活性化させてるのか理解してればデマに惑わされない
効果が無いならコロナはタンパク質で出来ていない未知の物質って事に成る
229: 2020/09/03(木) 02:17:29.20 ID:ynTgwP2s0
>>217
花王は検査結果がどうあれ公開を希望したってだけの話だよ
効果あっても社名商品名の公開を希望してない企業もあるでしょ
花王は検査結果がどうあれ公開を希望したってだけの話だよ
効果あっても社名商品名の公開を希望してない企業もあるでしょ
237: 2020/09/03(木) 02:20:23.64 ID:YRrLhe+90
>>229
それにしても一番下の「お掃除、拭き取り系」なんて全部花王じゃん
非公表でももっといろんなメーカーのを実験すべきでしょ
それにしても一番下の「お掃除、拭き取り系」なんて全部花王じゃん
非公表でももっといろんなメーカーのを実験すべきでしょ
242: 2020/09/03(木) 02:22:30.58 ID:ynTgwP2s0
>>237
これ読んでからどうぞ
新型コロナ対策の消毒液、代用の洗剤はなぜ「花王製」ばかり? 正しい使用方法とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdcf288b9c06c7a3aa205e7e59f84cc3ba0a4447
これ読んでからどうぞ
新型コロナ対策の消毒液、代用の洗剤はなぜ「花王製」ばかり? 正しい使用方法とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdcf288b9c06c7a3aa205e7e59f84cc3ba0a4447
258: 2020/09/03(木) 02:27:17.62 ID:YRrLhe+90
>>242
その記事はとっくに読んでるけど、俺の感想は変わらない
その記事はとっくに読んでるけど、俺の感想は変わらない
299: 2020/09/03(木) 02:40:17.61 ID:h7yemn2R0
>>258
その記事の元になってる最初の実験結果見てみろよ
その時に有効とされた製品が今回も書かれてるだけだ
なおその時のやつは効果なかった製品名もちゃんと書かれている
その記事の元になってる最初の実験結果見てみろよ
その時に有効とされた製品が今回も書かれてるだけだ
なおその時のやつは効果なかった製品名もちゃんと書かれている
307: 2020/09/03(木) 02:42:33.68 ID:ynTgwP2s0
>>258
じゃあ何も言うことはないわ
じゃあ何も言うことはないわ
245: 2020/09/03(木) 02:22:55.18 ID:msaDaYDQ0
>>236 >>237
次亜塩素酸は石鹸やアルコールに比べて糞安いからね
花王が必死に成るのは理解できる
この悪質なデマは許せないけどな
次亜塩素酸は石鹸やアルコールに比べて糞安いからね
花王が必死に成るのは理解できる
この悪質なデマは許せないけどな
545: 2020/09/03(木) 04:58:52.09 ID:Pjjcb0Dk0
>>245
次亜塩素酸潰そうとしてるよね
次亜塩素酸潰そうとしてるよね
576: 2020/09/03(木) 05:37:33.36 ID:nXXfO0Ru0
>>545
北里大学は結果を述べているに過ぎないだけだが
政府もお勧めと、次亜塩素酸水はあちこちで5月ぬらいに配られていた。(今は知らん)
空間除菌の清浄機も買った人多いだろうし、病院では安い事もあってよく使われている。
手指を拭くならば、何度もぬぐうことだな。アルコールのように吹き付けてもむ程度ではダメだって事だわな。
北里大学は結果を述べているに過ぎないだけだが
政府もお勧めと、次亜塩素酸水はあちこちで5月ぬらいに配られていた。(今は知らん)
空間除菌の清浄機も買った人多いだろうし、病院では安い事もあってよく使われている。
手指を拭くならば、何度もぬぐうことだな。アルコールのように吹き付けてもむ程度ではダメだって事だわな。
579: 2020/09/03(木) 05:41:05.53 ID:qn+XPgyq0
>>576
なんで量増やさないのか意図が不明
アルコールと同量である必要性がわからない
なんで量増やさないのか意図が不明
アルコールと同量である必要性がわからない
240: 2020/09/03(木) 02:22:00.54 ID:8daKiQlg0
>>217
洗濯用洗剤もリストに入ってた花王製品だけのやつで不活化しない商品も公表されてたから
そこまで不信感ないわ
たまたま花王が強気で実験に賛同したんでしょ
ちなみにまさに我が家で使ってたアタックの液体洗剤がアウトだったw
洗濯用洗剤もリストに入ってた花王製品だけのやつで不活化しない商品も公表されてたから
そこまで不信感ないわ
たまたま花王が強気で実験に賛同したんでしょ
ちなみにまさに我が家で使ってたアタックの液体洗剤がアウトだったw
254: 2020/09/03(木) 02:26:25.30 ID:ynTgwP2s0
>>240
コロナに効果あるってわかった商品が軒並み品薄になったり転売対象になったりしてるから供給体制に影響することを忌避して協力していない企業も多いと思う
コロナに効果あるってわかった商品が軒並み品薄になったり転売対象になったりしてるから供給体制に影響することを忌避して協力していない企業も多いと思う
270: 2020/09/03(木) 02:31:10.52 ID:8daKiQlg0
>>254
その調査結果に出てたものはその後品薄になったりしてなかったから(記事が出た直後は棚から消えたりしたかも知れないけど)
花王は供給体制に自信があったんだろうね
全国各地に倉庫あるんじゃなかろうか うちの近くにもある
その調査結果に出てたものはその後品薄になったりしてなかったから(記事が出た直後は棚から消えたりしたかも知れないけど)
花王は供給体制に自信があったんだろうね
全国各地に倉庫あるんじゃなかろうか うちの近くにもある
322: 2020/09/03(木) 02:46:37.73 ID:ynTgwP2s0
>>270
サラヤとかフマキラーとか業務用もやってるそこそこの企業でもキャパオーバーだからねえ
サラヤとかフマキラーとか業務用もやってるそこそこの企業でもキャパオーバーだからねえ
332: 2020/09/03(木) 02:49:45.09 ID:M74M1N2G0
>>270
確かに花王の製品買えるよね
確かに花王の製品買えるよね
227: 2020/09/03(木) 02:16:52.10 ID:5K5376bG0
>>1
スーパーの入口に置いてあるのはどこもアルコールだが
パチンコ屋の入口に置いてあるのはどこも次亜塩素酸水
スーパーの入口に置いてあるのはどこもアルコールだが
パチンコ屋の入口に置いてあるのはどこも次亜塩素酸水
257: 2020/09/03(木) 02:27:04.73 ID:aEu4MDqI0
>>1
ハイターに効果が無いって?
んな訳ねぇwww
この怪しい発表を信じる奴って居るのか?
ハイターに効果が無いって?
んな訳ねぇwww
この怪しい発表を信じる奴って居るのか?
260: 2020/09/03(木) 02:28:10.50 ID:KwFhjtZF0
>>257
いや・・・ハイターに漬けられたら俺でも死ぬしw
いや・・・ハイターに漬けられたら俺でも死ぬしw
264: 2020/09/03(木) 02:29:53.23 ID:aEu4MDqI0
>>260
人間もタンパク質の塊だから溶けるよな
はて、コロナってタンパク質以外の何かで出来てるんだろうかwww
まじ有り得ねぇ>>1www
人間もタンパク質の塊だから溶けるよな
はて、コロナってタンパク質以外の何かで出来てるんだろうかwww
まじ有り得ねぇ>>1www
283: 2020/09/03(木) 02:34:46.54 ID:PQF2RHOn0
>>264
ハイターと次亜塩素酸水は別
ハイターと次亜塩素酸水は別
285: 2020/09/03(木) 02:35:31.52 ID:aEu4MDqI0
>>283
良く見てみろ
次亜塩素酸ナトリウムも否定されてるから
良く見てみろ
次亜塩素酸ナトリウムも否定されてるから
310: 2020/09/03(木) 02:43:10.54 ID:PQF2RHOn0
>>285
200ppmだとかなり薄いな
なんで200なんだろ
恣意的だわ
200ppmだとかなり薄いな
なんで200なんだろ
恣意的だわ
317: 2020/09/03(木) 02:45:56.81 ID:PQF2RHOn0
>>310
自分で書いてからわかった
手の消毒だからか
ハイターで手の消毒することはないからこの結果には関係ないわな
自分で書いてからわかった
手の消毒だからか
ハイターで手の消毒することはないからこの結果には関係ないわな
335: 2020/09/03(木) 02:50:16.70 ID:9AB0gBdQ0
>>317
そもそも手指消毒の実験なのか?w
そもそも手指消毒の実験なのか?w
358: 2020/09/03(木) 03:00:04.51 ID:PQF2RHOn0
>>335
一応人体に付いても大丈夫な液体限定なのかと
ハイター原液は人体使えないし
一応人体に付いても大丈夫な液体限定なのかと
ハイター原液は人体使えないし
397: 2020/09/03(木) 03:20:20.09 ID:HYDwJwJt0
>>358
え?
え?
273: 2020/09/03(木) 02:32:11.53 ID:piK9go6o0
>>257
いや、油脂除去すれば効くんだろう。
つまり、SARS-CoV-2は脂の中に隠れる?
もしかして、感染しても完治せずに
再燃してる人は、脂質の中に隠れてる?
いや、油脂除去すれば効くんだろう。
つまり、SARS-CoV-2は脂の中に隠れる?
もしかして、感染しても完治せずに
再燃してる人は、脂質の中に隠れてる?
259: 2020/09/03(木) 02:27:18.51 ID:/vsAAXsu0
>>1
そうなんだ。
売れに売れて猫の手も借りたいぐらいなんだが…
そうなんだ。
売れに売れて猫の手も借りたいぐらいなんだが…
269: 2020/09/03(木) 02:31:05.14 ID:JTzy+Abi0
医療施設用 泡洗浄ハイター1000
有効塩素濃度1000ppm以上
>>1の試験対象のやつは200ppmとあるが、どうなんだろう。
有効塩素濃度1000ppm以上
>>1の試験対象のやつは200ppmとあるが、どうなんだろう。
277: 2020/09/03(木) 02:33:27.45 ID:Oris1StR0
>>269
ワイは、アルコール無かった時期は
600ppmの次亜塩素酸水を原液のままジャブジャブ使用してた
ワイは、アルコール無かった時期は
600ppmの次亜塩素酸水を原液のままジャブジャブ使用してた
308: 2020/09/03(木) 02:42:34.54 ID:9AB0gBdQ0
>>302
ん?
>>1な書いてるじゃん
ん?
>>1な書いてるじゃん
314: 2020/09/03(木) 02:44:56.39 ID:KwFhjtZF0
>>308
どうして一行目は間違いだと断定してないのか、考えてから質問しろよ・・・
授業の時はしょうがないと思うが、2ちゃんでまで無駄レスで書かされると疲れるぞw
どうして一行目は間違いだと断定してないのか、考えてから質問しろよ・・・
授業の時はしょうがないと思うが、2ちゃんでまで無駄レスで書かされると疲れるぞw
329: 2020/09/03(木) 02:48:36.15 ID:9AB0gBdQ0
>>314
???
>>1の画像見ろよ
200ppmの次亜塩素酸ナトリウムは効果なしとなってるだろ
十分恣意的だろ?
デマは>>1じゃねーか
???
>>1の画像見ろよ
200ppmの次亜塩素酸ナトリウムは効果なしとなってるだろ
十分恣意的だろ?
デマは>>1じゃねーか
405: 2020/09/03(木) 03:24:10.81 ID:HYDwJwJt0
>>314
逃げてるのはお前じゃん
逃げてるのはお前じゃん
337: 2020/09/03(木) 02:50:48.68 ID:7GZmfgrw0
>>302
>>1も全て読まずに人のカキコをデマ扱いするとか・・・w
>>1も全て読まずに人のカキコをデマ扱いするとか・・・w
370: 2020/09/03(木) 03:06:23.46 ID:7GZmfgrw0
>>362
偉そうにカキコする前に>>1を全て完読しろよ
そうしたら>>302をデマ扱い出来ないハズだろ
偉そうにカキコする前に>>1を全て完読しろよ
そうしたら>>302をデマ扱い出来ないハズだろ
382: 2020/09/03(木) 03:11:56.37 ID:mf4jAoBI0
>>1
え?漂白剤って原液ですら効果ないの?
え?漂白剤って原液ですら効果ないの?
385: 2020/09/03(木) 03:13:09.89 ID:msaDaYDQ0
>>382
花王の依頼で北里が作ったデマだから取り合うな
花王の依頼で北里が作ったデマだから取り合うな
390: 2020/09/03(木) 03:16:29.93 ID:mf4jAoBI0
>>385
いや、取り合うなって言ってもこの図おかしくね? 塩素で死なないウイルスあるの?
ノロロウイルスとかですら死ぬんじゃないのか…?
いや、取り合うなって言ってもこの図おかしくね? 塩素で死なないウイルスあるの?
ノロロウイルスとかですら死ぬんじゃないのか…?
391: 2020/09/03(木) 03:17:26.49 ID:msaDaYDQ0
>>390
塩素で死なないウイルスなんて無いからデマだって言ってんの
塩素で死なないウイルスなんて無いからデマだって言ってんの
394: 2020/09/03(木) 03:19:13.94 ID:mf4jAoBI0
>>391
なんでこんなデマが必要なんだろうか?
アルコールと塩素や他の消毒方法を上手く使い分けていけばいいと思うが
なんでこんなデマが必要なんだろうか?
アルコールと塩素や他の消毒方法を上手く使い分けていけばいいと思うが
411: 2020/09/03(木) 03:26:55.43 ID:lvFUdcJ30
>>386
他の部位でもゼロではないだろうけど
大半は上気道に付着した分が付近の細胞を使って増殖に成功出来るから、心配するならそこって感じ
>>394
これ次亜塩素酸水の話だからいわゆる塩素ちゃう
おめえハイター(いわゆる「塩素・次亜塩素酸ナトリウム」)手に塗るんか?って話
ナトリウム入ってると濃度も効果も常温で安定するけどとても手には使えん
他の部位でもゼロではないだろうけど
大半は上気道に付着した分が付近の細胞を使って増殖に成功出来るから、心配するならそこって感じ
>>394
これ次亜塩素酸水の話だからいわゆる塩素ちゃう
おめえハイター(いわゆる「塩素・次亜塩素酸ナトリウム」)手に塗るんか?って話
ナトリウム入ってると濃度も効果も常温で安定するけどとても手には使えん
393: 2020/09/03(木) 03:18:27.66 ID:KwFhjtZF0
>>390
だーから・・・ハイターに漬けられたら俺でも死ぬってのw
物質が毒になるか薬になるかは、その濃度と量に依る。
だーから・・・ハイターに漬けられたら俺でも死ぬってのw
物質が毒になるか薬になるかは、その濃度と量に依る。
403: 2020/09/03(木) 03:23:06.41 ID:mf4jAoBI0
>>393
ごめん原液じゃなくて薄めた液ってかいてあるわ
薄めて売ってる商品の原液ってことだったわ
でもノロウイルスとかで推奨されてる濃度で効果なしとか言われてるけど
どうなんだこれは。
ごめん原液じゃなくて薄めた液ってかいてあるわ
薄めて売ってる商品の原液ってことだったわ
でもノロウイルスとかで推奨されてる濃度で効果なしとか言われてるけど
どうなんだこれは。
407: 2020/09/03(木) 03:25:17.74 ID:KwFhjtZF0
>>403
アンカー付けるなら読んでからにしろ。
>物質が毒になるか薬になるかは、その濃度と量に依る。
反論なら受け付けるが、その手の逃げに対応する気はない。
アンカー付けるなら読んでからにしろ。
>物質が毒になるか薬になるかは、その濃度と量に依る。
反論なら受け付けるが、その手の逃げに対応する気はない。
416: 2020/09/03(木) 03:28:01.68 ID:mf4jAoBI0
>>407
新型コロナエンペロープウイルスだから
逆に普通の石鹸の方が効果あんのかな?
そういう事?
新型コロナエンペロープウイルスだから
逆に普通の石鹸の方が効果あんのかな?
そういう事?
429: 2020/09/03(木) 03:34:03.80 ID:KwFhjtZF0
>>416
どうして反論もせず逃げ回る?
ハイターは、原液0.05%で新型コロナに効くのは証明されてる。
人体には使えない。
どうして反論もせず逃げ回る?
ハイターは、原液0.05%で新型コロナに効くのは証明されてる。
人体には使えない。
430: 2020/09/03(木) 03:34:04.67 ID:lvFUdcJ30
>>416
石鹸でええよ
・石鹸洗いは指の股などに気を配ってれば確実
・アルコール50%以上75パーセント以下(濃すぎると揮発が早くて逆効果)念の為12秒しけらせるようにすれば確実
これはエンペロープウィルスの特性上必ずそう
「頸動脈を切ったら死にます」ってくらいの事がウィルスに対して行われるから。
石鹸でええよ
・石鹸洗いは指の股などに気を配ってれば確実
・アルコール50%以上75パーセント以下(濃すぎると揮発が早くて逆効果)念の為12秒しけらせるようにすれば確実
これはエンペロープウィルスの特性上必ずそう
「頸動脈を切ったら死にます」ってくらいの事がウィルスに対して行われるから。
421: 2020/09/03(木) 03:29:46.81 ID:7GZmfgrw0
>>407
>>302のお前のカキコは正しくないだろ。
>>296の2行目のどこがデマなのか説明してみろよ。
>>302のお前のカキコは正しくないだろ。
>>296の2行目のどこがデマなのか説明してみろよ。
410: 2020/09/03(木) 03:26:52.87 ID:2HTgnACmO
>>403
市販の雑貨品を日常生活の消毒に使えるかどうかの話だから
ハイター原液ぶっかけたら死ぬだろってのとはまた別の話
市販の雑貨品を日常生活の消毒に使えるかどうかの話だから
ハイター原液ぶっかけたら死ぬだろってのとはまた別の話
412: 2020/09/03(木) 03:26:56.54 ID:msaDaYDQ0
>>403
デマだって
ハイターが効かない訳が無い
デマだって
ハイターが効かない訳が無い
414: 2020/09/03(木) 03:27:37.41 ID:8daKiQlg0
>>403
調査した時点でその商品の中身がその濃度でなかったりとか悪質な商品だったのでは
調査した時点でその商品の中身がその濃度でなかったりとか悪質な商品だったのでは
420: 2020/09/03(木) 03:29:37.50 ID:mf4jAoBI0
>>414
あぁ、揮発しちゃってたのかな
あぁ、揮発しちゃってたのかな
439: 2020/09/03(木) 03:39:39.40 ID:e8YpAa/C0
>>414
>一方、二酸化塩素系、次亜塩素酸水系の製品は、製品の劣化がないことを確認してから、試験を実施 しましたが、
>一方、二酸化塩素系、次亜塩素酸水系の製品は、製品の劣化がないことを確認してから、試験を実施 しましたが、
454: 2020/09/03(木) 03:46:03.85 ID:sgcz9vcb0
>>1
知ってた
そもそも高濃度のアルコールしか信じていない
知ってた
そもそも高濃度のアルコールしか信じていない
498: 2020/09/03(木) 04:15:18.04 ID:qn+XPgyq0
>>1
同じ量で実験する意図がわからない
同じ量で実験する意図がわからない
502: 2020/09/03(木) 04:18:03.06 ID:somnz3Oy0
>>1
なんで花王製品ばかりなの?
なんで花王製品ばかりなの?
507: 2020/09/03(木) 04:20:22.75 ID:lvFUdcJ30
>>502
花王が特に「うちの全部やってくれ、そして全部社名商品名つけて公表してくれ」という姿勢だったらしい、この北里の実験に際して
花王が特に「うちの全部やってくれ、そして全部社名商品名つけて公表してくれ」という姿勢だったらしい、この北里の実験に際して
513: 2020/09/03(木) 04:25:05.29 ID:somnz3Oy0
>>1
車限定じゃん。書いとけよ。
車限定じゃん。書いとけよ。
578: 2020/09/03(木) 05:39:30.22 ID:kmCkoruZ0
>>1
アルコール系製品AとBって何よ
アルコール系製品AとBって何よ
580: 2020/09/03(木) 05:43:20.12 ID:xj6+0Cb20
>>569
>>1の表は商品が200ppmとして謳ってる濃度だよな
まあ実際に使う時にはまず200ppm無いからな、薄すぎるわ
>>1の表は商品が200ppmとして謳ってる濃度だよな
まあ実際に使う時にはまず200ppm無いからな、薄すぎるわ
587: 2020/09/03(木) 05:49:30.04 ID:Itvj59yK0
>>1
つまり、ハイターも意味がないのか
つまり、ハイターも意味がないのか
633: 2020/09/03(木) 06:19:38.74 ID:KCzg7xyE0
>>1
これ厚労省どーすんの?加藤は辞め逃げで知らぬフリか?
これ厚労省どーすんの?加藤は辞め逃げで知らぬフリか?
634: 2020/09/03(木) 06:19:56.40 ID:UHcPgfPo0
>>1
花王だけ社名公開されてるのが気になるが
転売解禁も花王と関連してるとかないよね
花王だけ社名公開されてるのが気になるが
転売解禁も花王と関連してるとかないよね
コメントする