1: 2020/05/22(金) 11:10:35.35 ID:ON3Rbem79
政府は21日、大阪、京都、兵庫の関西3府県への緊急事態宣言を解除すると決めた。大阪府では16日の休業要請緩和後に人出は増加している。感染が再拡大する「第2波」への懸念は強く、備えが急務だ。
大阪府は5月1日、休業要請を解除する際の基準を府独自で策定する方針を表明。感染経路不明者数や陽性率などの3基準を公表し、達成度を府のホームページで赤・黄・緑の3色で示した。
新型コロナの潜伏期間は最長2週間と…
2020/5/22 7:39
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59433250S0A520C2AC8Z00/?n_cid=SNSTW001
大阪府は5月1日、休業要請を解除する際の基準を府独自で策定する方針を表明。感染経路不明者数や陽性率などの3基準を公表し、達成度を府のホームページで赤・黄・緑の3色で示した。
新型コロナの潜伏期間は最長2週間と…
2020/5/22 7:39
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59433250S0A520C2AC8Z00/?n_cid=SNSTW001
160: 2020/05/22(金) 13:00:05.80 ID:OhrcAafI0
>>1
維新は経済第一
政府は大阪府を解除した
で、競艇場やウインズなどいつから再開するんや
競艇場やウインズに行って券買ってメシを食って外れてまた予想して券買って外れて競艇場やウインズ近くをブラブラしておちんちんもブラブラさせてまた予想して券買って・・
解除してんからはよ再開しろやドアホ
維新は経済第一
政府は大阪府を解除した
で、競艇場やウインズなどいつから再開するんや
競艇場やウインズに行って券買ってメシを食って外れてまた予想して券買って外れて競艇場やウインズ近くをブラブラしておちんちんもブラブラさせてまた予想して券買って・・
解除してんからはよ再開しろやドアホ
2: 2020/05/22(金) 11:11:12.09 ID:Y3JppcDG0
セカンドインパクト
10: 2020/05/22(金) 11:13:05.38 ID:6qB7Q3pm0
>>2
小池「それもらうわ」
小池「それもらうわ」
12: 2020/05/22(金) 11:14:12.36 ID:FP1qRSxT0
>>10
ワロタ
ワロタ
18: 2020/05/22(金) 11:16:27.82 ID:LSkTaxfl0
>>10
言いそうでワロタ
言いそうでワロタ
70: 2020/05/22(金) 11:39:57.53 ID:3IoS/wjl0
>>10
こういう発想できる人尊敬するわ。
こういう発想できる人尊敬するわ。
3: 2020/05/22(金) 11:11:27.38 ID:syo6tAjQ0
また来年だろ
4: 2020/05/22(金) 11:11:31.55 ID:SvJ1v/uG0
赤い通天閣は見たないで
6: 2020/05/22(金) 11:12:31.12 ID:LjQXxINU0
赤い太陽の塔って恐怖よなw
9: 2020/05/22(金) 11:13:03.79 ID:gVzruo5f0
第1波自体大したことないまま終息
冬になればまたはやるかもしれんが今度も大したことはないだろ
しょせんただのかぜにすぎない
冬になればまたはやるかもしれんが今度も大したことはないだろ
しょせんただのかぜにすぎない
11: 2020/05/22(金) 11:13:14.41 ID:mYy+yd8O0
飲み屋さえやらなければ大丈夫やろ
13: 2020/05/22(金) 11:14:23.01 ID:3yDFGjFZ0
何を備えるの?
雨合羽?
雨合羽?
151: 2020/05/22(金) 12:33:35.76 ID:LuaQjupT0
>>13
いざ爆発してしまうと規模が読めないからな
防護服を増産して備えていても、更にその予備まで備えておくのは必要かと
いざ爆発してしまうと規模が読めないからな
防護服を増産して備えていても、更にその予備まで備えておくのは必要かと
164: 2020/05/22(金) 13:21:48.38 ID:XyI8mTnA0
>>151
吉村の言う東西に専用拠点病院ってのは悪い案じゃないと思うんだよな
事前にハードさえ整備しときゃソフトは当面は自衛隊突っ込んでクリニック人員を短期割高給で雇うなりなんなり手はあるから
軽症中症はとにかくベッド数が要るし
そのへんを国で整備してほしいんだがほんと何もせんからな…
吉村の言う東西に専用拠点病院ってのは悪い案じゃないと思うんだよな
事前にハードさえ整備しときゃソフトは当面は自衛隊突っ込んでクリニック人員を短期割高給で雇うなりなんなり手はあるから
軽症中症はとにかくベッド数が要るし
そのへんを国で整備してほしいんだがほんと何もせんからな…
14: 2020/05/22(金) 11:14:54.09 ID:5Hkxkrea0
ぶっちゃけ解除しない方がよかったわ
周りの人間が堰を切った川のように娯楽外出しだしてるぞ
嗜めたら「どれだけ自粛して来たと思ってんねん」と強気
こりゃ第二波は必ず来るな
周りの人間が堰を切った川のように娯楽外出しだしてるぞ
嗜めたら「どれだけ自粛して来たと思ってんねん」と強気
こりゃ第二波は必ず来るな
48: 2020/05/22(金) 11:28:59.01 ID:/HvkGJ370
>>14
決められたルールは守るけど、
少しでも正当化できる、もしくは周りが無視してるのを見ると、一気にモラルハザードを起こす人間が増えた気がするわ
決められたルールは守るけど、
少しでも正当化できる、もしくは周りが無視してるのを見ると、一気にモラルハザードを起こす人間が増えた気がするわ
56: 2020/05/22(金) 11:33:38.14 ID:5Hkxkrea0
>>48
それあるよな
あいつもやってるからという職質に対するイチャモンみたいな思考あるある
痛い目にあってもらった方がええけどそれが身近な人間や仕事の人間だと困るのがな
政府がもっとガチッと責任持って強く言えよな
それあるよな
あいつもやってるからという職質に対するイチャモンみたいな思考あるある
痛い目にあってもらった方がええけどそれが身近な人間や仕事の人間だと困るのがな
政府がもっとガチッと責任持って強く言えよな
57: 2020/05/22(金) 11:34:19.36 ID:pILzJPzv0
>>48
自粛するのがモラルなら経済のため活動するのもまたモラル
第2波は避けられないし、避けるため無理をしてはならない
自粛するのがモラルなら経済のため活動するのもまたモラル
第2波は避けられないし、避けるため無理をしてはならない
69: 2020/05/22(金) 11:39:53.38 ID:26DHPkop0
>>14
次の冬シーズンまでは大丈夫だ
コロナは弱まってる
次の冬シーズンまでは大丈夫だ
コロナは弱まってる
153: 2020/05/22(金) 12:33:58.43 ID:E3o9eMo00
>>14
第2波が来たらまた自粛すればいいんだよ
そうやってバランス取るしかない
無症状感染者がいるかぎり根絶には莫大な負荷が掛かるんだから
第2波が来たらまた自粛すればいいんだよ
そうやってバランス取るしかない
無症状感染者がいるかぎり根絶には莫大な負荷が掛かるんだから
19: 2020/05/22(金) 11:16:53.32 ID:q29MTpaM0
首都圏の人たちは頑張って自粛続けて
経済の為に解除したためにバタバタと病に倒れていく大阪人を笑ってやってくれ
経済の為に解除したためにバタバタと病に倒れていく大阪人を笑ってやってくれ
30: 2020/05/22(金) 11:21:48.90 ID:IJjGFEHV0
>>19
笑いはしないが
それみた会社が自宅勤務を
延長してくれることを願うばかり
笑いはしないが
それみた会社が自宅勤務を
延長してくれることを願うばかり
20: 2020/05/22(金) 11:16:58.32 ID:1/8d6Gra0
二週間後の東京は大阪
21: 2020/05/22(金) 11:17:17.75 ID:xjFr1k4Q0
赤い大阪城を見て「ひょうたんや!」って大勢で騒ぎだす……
……したくない
……したくない
33: 2020/05/22(金) 11:22:31.40 ID:0d7PrIt/0
いや、いいだろ
経済活動にいそしんでるだし
経済活動にいそしんでるだし
34: 2020/05/22(金) 11:22:37.69 ID:V361kgKR0
大阪がいい意味でも悪い意味でもメルクマールになるな
60: 2020/05/22(金) 11:35:35.86 ID:8uxLr7Os0
>>34
北海道が先に進んでるから。
大阪、近畿は「介護施設」に気を付けないといけない。
でも、メディアやネットは自分達の地域にしか関心がないから
あまり報道されてない。
もし、維新が本当にできる政党なら、今、介護施設の防御に
人員をさくだろう(望んでるが、望めない、、、)
北海道が先に進んでるから。
大阪、近畿は「介護施設」に気を付けないといけない。
でも、メディアやネットは自分達の地域にしか関心がないから
あまり報道されてない。
もし、維新が本当にできる政党なら、今、介護施設の防御に
人員をさくだろう(望んでるが、望めない、、、)
77: 2020/05/22(金) 11:43:10.17 ID:x+JxWWDy0
>>60
残念だろうけど老人の命は軽いんだよ
残念だろうけど老人の命は軽いんだよ
36: 2020/05/22(金) 11:24:24.19 ID:lr3ezdzs0
環状線に自粛警察ならぬ換気警察がいた
乗ってきたオッサンが開く窓を全部開けて隣の車輌に移っていった
コロナの恐怖でパッカーンしたのか元々壊れてる人なのかな
不治の病じゃないし共存していくしかないだろ
乗ってきたオッサンが開く窓を全部開けて隣の車輌に移っていった
コロナの恐怖でパッカーンしたのか元々壊れてる人なのかな
不治の病じゃないし共存していくしかないだろ
155: 2020/05/22(金) 12:34:45.79 ID:OqojvGLk0
>>36
気候にもよるけど今の季節ならそれは別にええやん
気候にもよるけど今の季節ならそれは別にええやん
37: 2020/05/22(金) 11:24:30.65 ID:y31T4vJL0
病院行ってきたけどすげえ人だったわ
間違いなく第二波くるなこりゃ
間違いなく第二波くるなこりゃ
45: 2020/05/22(金) 11:27:48.72 ID:0d7PrIt/0
>>37
コロナっぽい奴いた?
コロナっぽい奴いた?
コメントする