引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664510097/ ・

1: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 12:54:57.96 ID:CAP_USER9
朝日新聞デジタル 9/30(金) 11:00

■オールドルーキーを追う

 企業の終身雇用は揺らぎ、転職や働き方に対する考え方が変化しています。厳しい時代を生き抜くヒントは、もしかしたらシビアな実力主義のプロスポーツ界に隠されているかも――。

 サッカー選手の引退後のキャリア支援に携わる日本プロサッカー選手会(JPFA)の佐藤将司さんに、話をうかがいました。

 会社員も「自分ごと」としてとらえられる現状や課題が、そこにありました。

 ――Jリーガーの引退後の進路は。

 ここ3~4年のデータをみると、Jリーグから引退する選手は毎年、50~60人います。その中で一般企業に就職する選手は3分の1ほど。毎年、20人いるかいないかといったところです。

 例えば、2021年のシーズンで引退した選手は22年3月の時点で50人。そのうち、26人がJクラブのコーチやスタッフになり、7人がJクラブ以外のサッカー関連の仕事に就きました。50人中33人はサッカー関連の仕事に就いたということです。

 一般企業に進んだのは15人。残る2人は、何をするのか決まっていない状態でした。

 契約満了(解雇)になり、進路が決まっていない選手たちに電話をかけ、状況を確認するのが私たちの最初の仕事です。その時点では「現役を続けたい」「次のクラブを探しています」と返ってくるのが大半です。ほどなくシーズン前のキャンプを迎え、負傷や移籍などで急な欠員が出る時期でもあり、そこから生まれるチャンスを最後まで待っているのです。

 ――やはり、引退後もサッカー界に残りたいと考える選手は多いのですね。

 サッカー界に残って、選手を育てたい、監督として勝負したい、と考えている人はやはり多いです。一方、半ば消去法のような考え方でサッカー界に残るしかない、と進路を選択しているケースも見受けられます。

 一般の社会人の方も同じ感覚だと私はとらえています。同じ業界、同じ業種なら比較的、転職はしやすいでしょう。サッカー選手でいえば、選手からコーチやスタッフになるのは、業界内での転職です。同じ業界だから、周囲で働く人たちのことや勝手が分かっているという安心感はあると思います。

 ――会社員とサッカー選手。長期的にキャリアを考えるうえで違いは?

 選手は定年がない代わり、必ず引退を迎えるということです。会社員は解雇されたり、会社がなくなったりしない限り、基本的に自分の意思で会社にとどまることができるでしょう。サッカー選手は、どんなに選手寿命が長くても必ず選手としての引退を迎え、セカンドキャリアを迫られる局面に立たされます。

 よく選手から聞くのは、違う業界に踏み込むのが「怖い」という声です。

 一般企業に転職した選手からは「怖かった」「不安だった」という声を必ず聞きます。

朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb61c73e0a13984b74921f5216880f975f2d4eca

2: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 12:55:34.13 ID:x/eS1Naf0
ノーヒットノーラン達成

3: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 12:57:40.18 ID:InWmfV0L0
案外再就職出来てんだな

4: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 12:57:54.45 ID:apuKZSuM0
スナック開け

5: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 12:59:03.50 ID:GNrlXvfk0
オールドルーキー、あのドラマ酷かったなあ

6: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 12:59:24.07 ID:93dNJ20J0
俺も引き篭もりから働き出したときは不安だったわ。
気持ちは痛いほど分かるよ。

7: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 12:59:56.56 ID:2BSzEeL40
プレーしながら大学に通う事はできないの?
25までに芽が出なかったら普通に新卒として会社に入るとか

8: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:03:14.38 ID:uHYqa3DO0
「ビクトリー」に何とか就職

9: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:05:36.36 ID:ovklLOX40
怖いよう

10: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:07:00.90 ID:3BIYJnWM0
サッカーなんか遊びだろ。
こんなんで食えると考えるのがおかしいわ。

11: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:08:15.57 ID:F6kPfsuV0
貯金あるだろうしサッカーも頭脳プレーだし頭は回るから専門学校とかに通って理学療法士とか看護師とか資格職業につければいいのにね
今は大卒リーガーも多いから学歴利用するとか

29: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:30:57.90 ID:wapMf0RC0
>>11
J2J3ならそんなに貯金なさそうだけど

12: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:08:16.56 ID:mMgD8Asy0
他のスポーツはたいてい会社勤めと並行してやってるわけだが?
野球やサッカーって甘っちょろいよなあ

13: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:08:58.52 ID:pOWZ72oJ0
Jリーグってまだやってたんだ

14: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:09:44.87 ID:2EEUzEPt0
引退を決める頃になると気持ちも明るくはいられないだろうから早くから動いてたかどうかなんだろうけど過酷だ

15: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:10:23.59 ID:j/pynB3Z0
一般人でも一緒
違う業界に行くなら怖さを感じる人が大多数のはず

16: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:11:18.42 ID:uHYqa3DO0
三浦カズは今、ベルディ

17: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:15:35.53 ID:QZzb5m6m0
英語圏だったら更に幅は広がったんだろうけどね
日本人の殆どは英語話せないから指導者も外には出にくい

19: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:16:51.81 ID:WQYhK7qr0
プロ野球のベテランの場合、多くの観客に惜しまれて引退セレモニーが
行われてすごい印象深いんだけど、サッカー選手の場合もそんなのが
あるんか?
まあ、有名選手ならやってるんだろうけど全然記憶にないわ
城やゴンやラモスなんかもやってんだろうなあ、カズとかも

43: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 14:00:01.89 ID:jjgnE4or0
>>19
野球選手のほとんどが引退セレモニーないまま辞めていくのに

20: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:16:52.54 ID:Kd9RhmHe0
北井佑季を出さんのか

21: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:17:25.48 ID:F6kPfsuV0
私立学校のサッカーコーチとかにおさまればいいけどね

26: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:27:15.50 ID:XxOrms+t0
>>21
そんなにパイないだろう
年々元Jリーガーが増えていくのに
体力あるしドライバー系の仕事はいいと思うけど
結構年収もいいし

22: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:18:46.00 ID:2BSzEeL40
体育会系の人間なんか引く手あまたなのに

23: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:20:36.29 ID:Xh1wU7xf0
サラリーマンですら異業種異職種やるのはほんととまどうわ

24: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:21:30.64 ID:EMea7aFk0
現役時代に天狗になってたツケだろ、つぶしが聞かないのは因果応報

謙虚に「実るほど首を垂れる稲穂かな」だったら引退後も困らない

25: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:22:00.49 ID:ed1Sux0T0
キングカズは中卒だし

27: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:28:23.33 ID:o+YsKWUw0
セカンドキャリアを準備しながら現役を過ごす選手って少ないのか
この前引退したラグビー選手は医師を目指すとかすごいと思った

28: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:30:38.19 ID:mW0Bsbvk0
>>27
他の仕事でもそんなのやってるのほとんどいないよ

30: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:31:27.19 ID:AEw6EvLK0
そりゃうちの会社来ようものなら、全員からじぇいりぃがぁ(笑)扱いされるからな 頭悪いのは確定だろうし

32: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:33:36.58 ID:2BSzEeL40
>>30
運動神経いい奴は頭もいい

31: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:32:10.24 ID:IrT8L2ob0
スポーツバカは普通に働けないって事?

33: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:34:47.74 ID:wapMf0RC0
こんな酷い記事でも金貰えるから記者になればいいと思う

34: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:34:54.09 ID:mW0Bsbvk0
勝負師は性格がね

35: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:37:31.70 ID:l67H+z7E0
プロ3年でC契約から上に上がれない選手は契約延長されないからC契約のうちは通信制大学やって
公式戦出場できずにC契約のまま3年経ったら大学卒業目指して新卒就活が無難

36: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:44:39.42 ID:JctvWfCr0
サッカーできる運動神経と体力あればなんでもできそうだけどな。といいつつ俺も転職は怖い

37: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:44:51.45 ID:pvLl/Ec/0
サッカー選手に限らずみんな他の業界は怖いだろ

38: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:47:09.24 ID:PyM69G9E0
>>37
だよね

39: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:48:55.90 ID:08P1CtjQ0
昨オフ戦力外&引退選手、一般企業就職は約9%の14人 NPBが進路調査結果発表
https://full-count.jp/2022/05/27/post1226906/

進路の内訳として、NPBで選手(育成契約含む)として現役を続けることになったのが44人。監督、コーチになったのが7人、球団職員やスタッフになったのが28人。NPB関係に進んだのは全体の55.24%にあたる79人となっている。
独立リーグや社会人野球、海外チーム、解説者や評論家といったNPB以外の野球関係に進んだのは28人。一般企業に就職したのは14人で全体の9.79%。自営業や起業が5人、進学が2人、他競技への転向が1人、未定や不明が14人となっている。

40: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:55:32.78 ID:X6cHIb4j0
異業種に3/1が転職するって多い方では

41: 名無しのなんでもさん 2022/09/30(金) 13:56:27.37 ID:0LUe6+720
>同じ業界、同じ業種なら比較的、転職はしやすいでしょう

これは一般のリーマンでも全く同じ。

実は、社内での評判を気にするより、業界内での評判を気にして行動してる人の方が長い人生において
むちゃくちゃ有利なことが多い。
俺は新人のときに上司にそれを教えてもらって、本当によかったと思ってる。